ピーチパイ食べたことないです
久々に更新しますね
ぶっちゃけると滅茶苦茶モチベが下がってました
でも差分作ってるでも★2のラピスノマゲしたりとそこまで地力落ちてないみたいです
そこまで地力も上がってない
個人的に最近思うのはBMSをプレイする人って基本BOF(BOFU)しかプレイしてない気がするんですよね
もっとPABATとかKBPのBMSもいい曲多いのでもっと大衆に広まってほしい所
2013~2014の曲なら通常にありますがそれ以降はあまり目立たないイメージがどこかあります(失礼
そんなわけで今回はKBP2012から Chelp氏のCranberry Pie Factoryです
譜面難易度も同梱でも最大通常11とそこまで難しくもなく階段譜面の練習にもなります
そこまで癖のある譜面ではないと思いますが序盤にある停止とアラーム地帯の低速が初見だとびっくりするかも?(1敗
曲としてはCONTEMPORARYとしてみるとどちらかというとTOYが頭につきそうな印象
氏の曲は可愛くもエロイピアノ曲が多いのでかわいらしさ特化とでもいいますか(?)
現代音楽と文字通りの意味でとるのであればミュージックゲームソングというのはある意味現代音楽なのかもしれませんね
話がそれました
一番気に入ってるところはムービーが滅茶苦茶可愛いところですね
パイをつまみ食いして追いかけられる、可愛いですね
怒ってる子の容姿がねー結構好みなんですよねー
年下だけど頼れる後輩みたいな感じなのがいいんですよねーでもギャルゲとかだと落ち込んで涙ぐんでるところを「み、見ました!?」って言って慌てるところから相談に乗り出して恋に発展してこういうキャラは押しに弱くて押し倒されても抵抗できなくてそのあときまずかったりしちゃって声が白石涼子だともう最高に最高でry
あいつああいう話の時早口になるよな
次の更新はその気があれば来週を予定しております
たぶんやります
たぶん